Home > 政治 > 子供一人当たりの予算と高齢者一人当たりの予算ほぼ同額に

子供一人当たりの予算と高齢者一人当たりの予算ほぼ同額に

2月議会に提出された23年度予算案の子供手当を除いた子供一人当たりの予算と高齢者一人当たりの予算ほぼ同額になることがわかりました。
 

 
以前、私が参加した市川TMO講座で遠峰副市長に
「千葉市長のブログ 子どもと高齢者、それぞれどれだけの予算?: 千葉市長:熊谷俊人の日記 にあるように市川市の子供一人当たりの予算と高齢者一人当たりの予算の概算額が知りたい」
と質問をしたところ、本日財政課より返答を頂きました。
 
 
※数値はすべて概算です
子供一人当たりの予算    47万2400円(うち 子供手当 13万6200円) 差し引くと 33万6200円
高齢者一人当たりの予算  33万2900円
 
 
市川TMO講座 にて遠峰副市長が口頭で言われていたように、
以前は高齢者向け予算が圧倒的に多い状況でしたが、子供向けの施策が充実し同程度の金額となったようです。
 
 
千葉市長ブログと大きく額が異なりますが、おそらくこれは算出方法が異なる為と思われます。

友人に教える、共有する、メモする、チェックする、ブックマークする、クリップする

  • Share on GREE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Bookmark this on Livedoor Clip
  • Bookmark this on Yahoo Bookmark
  • Bookmark this on BuzzURL
  • Newsing it!
  • Choix it!
  • Bookmark this on Google Bookmarks

「みんなの市川メディア」内で関連がありそうなエントリー

  1. 2月16日 市川トピックス
  2. 2月9日 市川トピックス
  3. 第三子保育料無料化廃止に関して、こども部長より説明
  4. 1月24日 市川トピックス
  5. 市川市 第三子保育料無料制度 廃止に関して

Home > 政治 > 子供一人当たりの予算と高齢者一人当たりの予算ほぼ同額に

Return to page top